研究リーグ、決勝を生配信
2017年2月20日(月)に行われる第14期麻将対局研究リーグの決勝を、雀サクッTVさんにて生放送で配信します。
放送は20日の13時から、平日の日中ですがタイムシフト予約であとから視聴することもできます。くわしくは放送ペ ...
「第14回 競技麻将 春節競技会」開催のお知らせ
今年で14回目を迎える、「春節競技会」のお知らせです。
【開催概要】
<会場>
有楽町「錦江荘」
<大会日程>
2017年3月18日(土)、19日(日)
<参加費>
研究リーグ第7節
2017年1月16日(月)、第14期麻将対局研究リーグの第7節が行われた。
今節終了時の順位で決勝進出の4名が決まる。1~6位が混戦の間隙をついて7位の内田が3連勝で4位に滑り込んだ。
決勝は、鈴木芳洋・張建民・小 ...
「第15回五龍杯」が開催されました

2017年1月8日(日)、有楽町「錦江荘」にて「第15回五龍杯(うーろんはい)」が行われました。
毎年恒例の、新春打ち初め大会も今年で15回目の開催となりました。今年は、例年より遅めの8日、3連休の真ん中にもかかわらず24名が ...
厚木支部「ぎんざ杯」内田が連覇

2017年1月7日(土)、「厚木健康麻将センター」にて「ぎんざ杯決勝」が行われました。
決勝に進出したのは、年間成績の上位から内田慶・窪田秀章・手塚ゆり・吉沢洋志の4選手。(3位の釘宮公人さんが出場できなくなったため、5位の吉 ...
【再掲】「第15回五龍杯」の案内
11月から参加申込みを受け付けていた「第15回五龍杯」の締切は1月4日としていましたが、定員に余裕がありますので、5日以降の申込みも歓迎します。
特に、点数の多寡で勝敗が決まるシステムではないため、アガリ点の申告に自信のない方 ...
千葉支部からのお知らせ
千葉支部のホームページができました。
12/30に行われた月例会の結果をはじめ、11月に行われたぼうそう祭の写真などがご覧いただけます。
月例会については2009年6月からの全成績が公開されています。
千葉 ...
厚木支部月例会「ぎんざ杯」、2016年後半の成績
2016年12月17日(土)、「厚木健康麻将センター」にて12月の「ぎんざ杯」が開催されました。内田慶さんが今年3回目の優勝で、年間成績でも2位以下を大きく離して、1位で決勝進出を決めました。内田慶、窪田秀章、釘宮公人、手塚ゆりの4名 ...
本部月例会決勝、二萬が優勝
2016年12月17日(土)、有楽町「錦江荘」にて本部月例会決勝大会が行われました。
普段の月例会と同様に一荘3回戦で優勝を争いました。ただし優勝の権利があるのは2回戦終了時の上位で争うA卓の4名のみ。(B卓で大きなトップを取 ...
関東地区、2017年の月例会日程
本部月例会と厚木・千葉・高田馬場の各支部の月例会の予定です。
本部の4月以降、厚木の3月以降は未定ですが、決まり次第お知らせします。
【2017年1月】2月4日(土) 12時開始(会場の都合で2月におこないます ...