日本麻将体育協会(JMSA)
For English
TOP PAGE
CONTENTS
お知らせ
歴史
記念写真集
主催競技会
日本選手権
春節競技会
全国各支部
本部
北海道本部
東北本部
厚木支部
千葉支部
高田馬場支部
関西本部
本部事務局
〒100-0014
東京都千代田区永田町
2-12-4
TEL:03-6261-2033
FAX:03-6261-2070
E-mail
※専従者不在のため、なるべくメールでお問い合わせください
 このページでは、過去の成績、写真を掲載いたします。
 
競技会案内
第11回(2014年)

 2014年は3月1日(土)・2日(日)の2日間にかけて有楽町・錦江荘にて開催し、72名の皆様のご参加をいただきました。

 優勝の栄冠に輝いたのは、団体戦:本部チーム、個人戦:新谷秀隆さん(北海道本部)でした。

 大会開催にあたり、ご協力いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。 

〔上位入賞者〕

【団体】
  チーム名(選手名) ポイント(素点)
優勝 本部
(柏木拓, 釘宮百香里, 三宅浩一, 釘宮公人)
69
(+2294)
準優勝 千葉支部
(桜井紘己, 国原徹, 飯田礼子, 西川淳)
65
(+1038)
第3位 北海道本部
(新谷秀隆, 福井裕介, 千葉雅人, 蒲原史起)
65
(+866)
第4位 東北本部
(斉藤敦子, 鈴木芳洋, 佐藤和広, 北浦康弘)
57
(+1136)

【個人】
  選手名 所属チーム ポイント(素点)
優勝 新谷秀隆 北海道本部 22 (+782)
準優勝 小田宏一 関西本部 17 (+691)
第3位 斉藤敦子 東北本部 17 (+548)
第4位 窪田秀章 厚木支部 17 (+481)
第5位 柏木拓 本部 16 (+653)
第6位 国原徹 千葉支部 16 (+510)
第7位 釘宮百香里 本部 16 (+387)
第8位 児島直隆 京都中麻新撰組 16 (+225)

(以上敬称略)


[成績詳細]

[団体戦成績表(PDF)]

[個人戦成績表(PDF)]

[団体戦・個人戦成績表(PDF)]


[採用ルール・マナー]

[採用ルール・マナー(抜粋)(PDF)]


主催:日本麻将体育協会
後援:日本健康麻将協会

団体優勝の本部チーム。
左から、柏木拓さん、釘宮公人さん、釘宮百香里さん、三宅浩一さん

団体準優勝の千葉支部チーム。
左から、桜井紘己さん、国原徹さん、飯田礼子さん、西川淳さん

団体第3位の北海道本部チーム。
左から、福井裕介さん、新谷秀隆さん、蒲原史起さん、千葉雅人さん

団体第4位の東北本部チーム。
左から、北浦康弘さん、佐藤和広さん、斉藤敦子さん、鈴木芳洋さん

個人優勝の新谷秀隆さん(左・北海道)。
高見沢治幸さんからの表彰

個人戦上位入賞の皆さん。
左から、優勝の新谷秀隆さん、準優勝の小田宏一さん(関西)、第3位の斉藤敦子さん(東北)、第4位の窪田秀章さん(厚木)、第5位の柏木拓さん(本部)、第6位の国原徹さん(千葉)、第7位の釘宮百香里さん(本部)、第8位の児島直隆さん(京都中麻新撰組)、高見沢治幸さん

[出場全チーム紹介]

北海道本部

東北本部

本部

厚木支部

千葉支部

関西本部

日本健康麻将協会

京都中麻新撰組

本年は9チーム72選手の出場でした

4階での対局

決勝戦対局風景

「王貞治杯 第11回 春節競技会」 開催要項

[開催要項](PDF)

【主催】 日本麻将体育協会
 
【後援】 日本健康麻将協会
 
【日時】 [1日目] 3月1日(土)
 11:30受付開始, 1~3回戦(18:10終了予定), 終了後懇親会

[2日目] 3月2日(日)
 09:50集合, 4~6回戦, 団体決勝1回戦, 表彰式(19:00終了予定)
 
【会場】 東京・有楽町「錦江荘」
 
【システム】 [個人戦] 1~6回戦の順位ポイント(4-2-1-0)合計で競う。

[団体戦] (本部・支部・団体対抗戦形式)
 6回戦終了時に、各チームごとに上位4名を抽出。その4名の合計ポイントが、そのチームの持ちポイントとなる。各チームの持ちポイントを比べ、上位4チーム(各4名)が決勝に進出。成績持ち越しで決勝1回戦(4卓16名)を行い、終了時の合計成績で団体優勝を決定。
※団体戦は1チームあたり4名以上の参加が必要です。
※各本部・支部所属の選手は会員で構成されます。
 
【表彰】 [個人戦] 優勝~8位 [団体戦] 優勝~4位
※個人戦上位8名、団体戦優勝チーム上位4名、2~4位チーム各上位2名は、7月19日(土)~21日(月・祝)開催の「競技麻将 第14回 日本選手権」出場権を獲得
 
【参加費】 1名8,000円(会員7,000円)
※懇親会費別途(4,000円~5,000円)
 
【申し込み方法】 氏名(ふりがな)、住所、電話番号、所属本部・支部・団体名(代表者名)、懇親会の出欠を明記の上、 E-mailにて本部事務局までお申し込みください。
※締切日は2月21日(金)です。
定員(80名)になり次第、締切となります。
第10回(2013年)

 2013年は3月2日(土)・3日(日)の2日間にかけて有楽町・錦江荘にて開催し、76名の皆様のご参加をいただきました。

 優勝の栄冠に輝いたのは、団体戦:本部チーム、個人戦:高見沢治幸さん(本部)でした。

 大会開催にあたり、ご協力いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。 

〔上位入賞者〕

【団体】
  チーム名(選手名) ポイント(素点)
優勝 本部
(高見沢治幸, 芳賀常代, 三宅浩一, 浅羽英隆)
74
(+1465)
準優勝 北海道本部
(須貝誠, 新谷秀隆, 蒲原史起, 吉田祥子)
67
(+1260)
第3位 京都中麻新撰組
(井戸田耕二, 児島直隆, 小浜茂樹, 石本彰)
65
(+856)
第4位 千葉支部
(柴崎健司, 大堀龍一, 鈴木美喜子, 国原徹)
59
(+798)

【個人】
  選手名 所属チーム ポイント(素点)
優勝 高見沢治幸 本部 21 (+798)
準優勝 井戸田耕二 京都中麻新撰組 18 (+429)
第3位 柴崎健司 千葉支部 17 (+608)
第4位 千葉康浩 東北本部 16 (+692)
第5位 白石卓嗣 関西本部 16 (+409)
第6位 須貝誠 北海道本部 16 (+326)
第7位 手塚ゆり 厚木支部 16 (+123)
第8位 蒲原史起 北海道本部 15 (+456)

(以上敬称略)

[成績詳細]

[団体戦成績表(PDF)]

[個人戦成績表(PDF)]

[団体戦・個人戦成績表(PDF)]

主催:日本麻将体育協会
後援:日本健康麻将協会

団体優勝の本部チーム。
左から、張建民会長。優勝メンバーの浅羽英隆さん、高見沢治幸さん、芳賀常代さん、三宅浩一さん

団体準優勝の北海道本部チーム。
左から、新谷秀隆さん、須貝誠さん、吉田祥子さん、蒲原史起さん

団体3位の京都中麻新撰組チーム。
左から、井戸田耕二さん、小浜茂樹さん、石本彰さん、児島直隆さん

団体4位の千葉支部チーム。
左から、柴崎健司さん、大堀龍一さん、鈴木美喜子さん、国原徹さん

個人優勝の高見沢治幸さん(右・本部)。
張建民会長からの表彰

個人戦上位入賞の皆さん。
左から、優勝の高見沢治幸さん、準優勝の井戸田耕二さん(京都中麻新撰組)、
第3位の柴崎健司さん(千葉)、第4位の千葉康浩さん(東北)、
第5位の白石卓嗣さん(関西)、第6位の須貝誠さん(北海道)、
第7位の手塚ゆりさん(厚木)、第8位の蒲原史起さん(北海道)

[出場全チーム紹介]

北海道本部

東北本部

本部

厚木支部

千葉支部

関西本部

日本健康麻将協会

茂原会

京都中麻新撰組

大会は2日間で6回戦+決勝1回戦

本年も9チーム76名による熱戦でした

「王貞治杯 第10回 春節競技会」 開催要項

[開催要項](PDF)

【主催】 日本麻将体育協会
 
【後援】 日本健康麻将協会
 
【日時】 [1日目] 3月2日(土)
 11:30受付開始, 1~3回戦(18:10終了予定), 終了後懇親会

[2日目] 3月3日(日)
 09:50集合, 4~6回戦+団体決勝1回戦, 表彰式(19:00終了予定)
 
【会場】 東京・有楽町「錦江荘」
 
【システム】 [個人戦] 1~6回戦の順位ポイント(4-2-1-0)合計で競う。

[団体戦] (本部・支部・団体対抗戦形式)
 6回戦終了時に、各チームごとに上位4名を抽出。その4名の合計ポイントが、そのチームの持ちポイントとなる。各チームの持ちポイントを比べ、上位4チーム(各4名)が決勝に進出。成績持ち越しで決勝1回戦(4卓16名)を行い、終了時の合計成績で団体優勝を決定。
※団体戦は1チームあたり4名以上の参加が必要です。
※個人戦のみの出場も可能です。
※各本部・支部所属の選手は会員で構成されます。
 
【表彰】 [個人戦] 優勝~8位 [団体戦] 優勝~4位
※個人戦上位8名、団体戦優勝チーム上位4名、2~4位チーム各上位2名は、7月13日(土)~15日(月・祝)開催の「競技麻将 第13回 日本選手権」出場権を獲得
 
【参加費】 1名8,000円(会員7,000円)
※懇親会費別途(4,000円~5,000円)
 
【申し込み方法】 氏名(ふりがな)、住所、電話番号、所属本部・支部・団体名(代表者名)、懇親会の出欠を明記の上、 E-mailにて本部事務局までお申し込みください。
※締切日は2月22日(金)です。
定員(80名)になり次第、締切となります。
第9回(2012年)

 2012年は3月3日(土)・4日(日)の2日間にかけて有楽町・錦江荘にて開催し、80名の皆様のご参加をいただきました。

 優勝の栄冠に輝いたのは、団体戦:北海道本部チーム、個人戦:大脇弥市郎さん(日本麻雀連盟 名古屋支部)でした。

 大会開催にあたり、ご協力いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。 


〔上位入賞者〕

【団体】
  チーム名(選手名) ポイント(素点)
優勝 北海道本部
(新谷秀隆, 蒲原史起, 福井裕介, 千葉雅人)
70
(+1604)
準優勝 千葉支部
(柴崎健司, 土屋政士, 遠藤俊晃, 大堀龍一)
69
(+1556)
第3位 関西本部
(清水豊, 井口義浩, 井戸田耕二, 小田宏一)
67
(+1181)
第4位 厚木支部
(手塚ゆり, 池田正彦, 窪田秀章, 鈴木寿佳子)
64.5
(+1264)

【個人】
  選手名 所属チーム ポイント(素点)
優勝 大脇弥市郎 日本麻雀連盟 名古屋支部 21 (+621)
準優勝 新谷秀隆 北海道本部 19 (+818)
第3位 井口義浩 関西本部 18 (+353)
第4位 清水豊 関西本部 17 (+522)
第5位 鈴木美喜子 日本健康麻将協会 17 (+504)
第6位 土屋政士 千葉支部 17 (+500)
第7位 遠藤俊晃 千葉支部 17 (+442)
第8位 手塚ゆり 厚木支部 16 (+465)

(以上敬称略)

[成績詳細]

[団体戦・個人戦成績(PDF)]

[団体戦成績(PDF)]

[個人戦成績(PDF)]

主催:日本麻将体育協会
後援:日本健康麻将協会

団体優勝の北海道本部チーム。
左から、張建民会長。優勝メンバーの福井裕介さん、新谷秀隆さん、蒲原史起さん、千葉雅人さん

団体準優勝の千葉支部チーム。
左から、遠藤俊晃さん、柴崎健司さん、土屋政士さん、大堀龍一さん

団体3位の関西本部チーム。
左から、小田宏一さん、井戸田耕二さん、井口義浩さん、清水豊さん

団体4位の厚木支部チーム。
左から、池田正彦さん、手塚ゆりさん、鈴木寿佳子さん、窪田秀章さん

個人優勝の大脇弥市郎さん(右:日本麻雀連盟 名古屋支部)。張建民会長(左)からの表彰

個人戦上位入賞の皆さん。
左から、張建民会長、優勝の大脇弥市郎さん、準優勝の新谷秀隆さん(北海道)、第3位の井口義浩さん(関西)、第4位の清水豊さん(関西)、第5位の鈴木美喜子さん(千葉)、第6位の土屋政士さん(千葉)、第7位の遠藤俊晃さん(千葉)、第8位の手塚ゆりさん(厚木)

対局風景。9チーム80名による熱戦でした

「王貞治杯 第9回 春節競技会」 開催要項

[開催要項](PDF)

【主催】 日本麻将体育協会
 
【後援】 日本健康麻将協会
 
【日時】 [1日目] 3月3日(土)
 11:30受付開始, 1~3回戦(18:10終了予定), 終了後懇親会

[2日目] 3月4日(日)
 09:50集合, 4~6回戦+団体決勝1回戦, 表彰式(19:00終了予定)
 
【会場】 東京・有楽町「錦江荘」
 
【システム】 [個人戦] 1~6回戦の順位ポイント(4-2-1-0)合計で競う。

[団体戦] (本部・支部・団体対抗戦形式)
 6回戦終了時に、各チームごとに上位4名を抽出。その4名の合計ポイントが、そのチームの持ちポイントとなる。各チームの持ちポイントを比べ、上位4チーム(各4名)が決勝に進出。成績持ち越しで決勝1回戦(4卓16名)を行い、終了時の合計成績で団体優勝を決定。
※団体戦は1チームあたり4名以上の参加が必要です。
※個人戦のみの出場も可能です。
※各本部・支部所属の選手は会員で構成されます。
 
【表彰】 [個人戦] 優勝~8位 [団体戦] 優勝~4位
※個人戦上位8名、団体戦優勝チーム上位4名、2~4位チーム各上位2名は、7月14日(土)~16日(祝)開催の「競技麻将 第12回 日本選手権」出場権を獲得
 
【参加費】 1名8,000円(会員7,000円)
※懇親会費別途(4,000円~5,000円)
 
【申し込み方法】 氏名(ふりがな)、住所、電話番号、所属本部・支部・団体名(代表者名)、懇親会の出欠を明記の上、 E-mailにて本部事務局までお申し込みください。
※締切日は2月27日(月)です。
定員(80名)になり次第、締切となります。
第8回(2011年)

 2011年は3月5日(土)・6日(日)の2日間にかけて、有楽町・錦江荘にて開催し、76名の皆様のご参加をいただきました。

 優勝の栄冠を勝ち取ったのは、団体戦:北海道本部チーム、個人戦:鈴木寿佳子さんでした。

 ご協力いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。 

団体優勝の北海道本部チーム。
左から、千葉雅人さん、須貝誠さん、新谷秀隆さん、福井裕介さん。
高見沢治幸会長代行からの表彰

団体準優勝の東北本部チーム。
左から、鈴木芳洋さん、北浦康弘さん、遠藤貴由さん、小野寺克之さん

団体3位の厚木支部チーム。
左から、窪田秀章さん、深谷正道さん、鈴木寿佳子さん、手塚ゆりさん

団体4位の本部チーム。
左から、釘宮公人さん、佐藤文彦さん、田中洋さん、釘宮百香里さん

個人優勝の鈴木寿佳子さん(厚木支部)。高見沢治幸会長代行からの表彰

個人戦上位入賞者

対局風景。9チーム76名による熱戦でした

〔上位入賞者〕

【団体】
  チーム名(選手名) ポイント(素点)
優勝 北海道本部
(福井裕介, 千葉雅人, 新谷秀隆, 須貝誠)
72
(+1250)
準優勝 東北本部
(小野寺克之, 遠藤貴由, 鈴木芳洋, 北浦康弘)
70
(+1016)
第3位 厚木支部
(鈴木寿佳子, 手塚ゆり, 深谷正道, 窪田秀章)
67
(+2097)
第4位 本部
(釘宮公人, 佐藤文彦, 田中洋, 釘宮百香里)
67
(+1048)

【個人】
  選手名 所属チーム ポイント(素点)
優勝 鈴木寿佳子 厚木支部 20 (+1025)
準優勝 釘宮公人 本部 18 (+370)
第3位 手塚ゆり 厚木支部 17 (+848)
第4位 小野寺克之 東北本部 17 (+511)
第5位 佐藤文彦 本部 17 (+385)
第6位 深谷正道 厚木支部 15 (+321)
第7位 須貝誠 北海道本部 15 (+280)
第8位 福井裕介 北海道本部 15 (+225)

(以上敬称略)

[成績詳細]

[団体戦成績(PDF)]

[個人戦成績(PDF)]

主催:日本麻将体育協会
後援:日本健康麻将協会

「王貞治杯 第8回 春節競技会」 開催要項

[開催要項](PDF)

【主催】 日本麻将体育協会
 
【後援】 日本健康麻将協会
 
【日時】 [1日目] 3月5日(土)
 11:45受付開始, 一荘3回戦(18:10終了予定), 終了後懇親会

[2日目] 3月6日(日)
 10:00集合, 3回戦+団体決勝1回戦, 表彰式(19:00終了予定)
 
【会場】 東京・有楽町「錦江荘」
 
【システム】 [個人戦] 1~6回戦の順位ポイント(4-2-1-0)合計で競う。

[団体戦] (本部・支部・団体対抗戦形式)
 6回戦終了時に、各チームごとに上位4名を抽出。その4名の合計ポイント
が、そのチームの持ちポイントとなる。各チームの持ちポイントを比べ、上位4チーム(各4名)が決勝に進出。成績持ち越しで決勝1回戦(4卓16名)を行い、終了時の合計成績で団体優勝を決定。
※団体戦は1チームあたり4名以上の参加が必要です。
※個人戦のみの出場も可能です。
※各本部・支部所属の選手は会員で構成されます。
 
【表彰】 [個人戦] 優勝~8位 [団体戦] 優勝~4位
※個人戦上位8名、団体戦優勝チーム上位4名、2~4位チーム各上位2名は、7月16日(土)~18日(祝)開催の「競技麻将 第11回 日本選手権」出場権を獲得
 
【参加費】 1名8,000円(会員7,000円)
※懇親会費別途(4,000円~5,000円)
 
【申し込み方法】 氏名(ふりがな)、住所、電話番号、所属本部・支部・団体名(代表者名)、懇親会の出欠を明記の上、 E-mailにて本部事務局までお申し込みください。
※締切日は2月28日(月)です。
※定員(80名)になり次第、締切となります。
第7回(2010年)

 2010年は3月6日(土)・7日(日)の2日間にかけて開催し、76名の皆様のご参加をいただきました。

 優勝の栄冠を勝ち取ったのは、団体戦:東北本部チーム、個人戦:福井裕介さんでした。

 ご協力いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。 

団体優勝の東北本部チーム。
左から、櫻井一幸さん、北浦康弘さん、鈴木芳洋さん、山本裕司さん。
(優勝メンバーの小野寺克之さんは、時間の都合により表彰式を欠席されました)
張建民会長からの表彰

個人優勝の福井裕介さん(北海道本部)

〔上位入賞者〕

【団体】
  チーム名(選手名) ポイント(素点)
優勝 東北本部
(山本裕司, 小野寺克之, 鈴木芳洋, 北浦康弘)
73
(+1720)
準優勝 本部
(浅羽英隆, 釘宮公人, 柏木拓, 品田純)
68
(+1888)
第3位 千葉支部
(柴崎健司, 大堀龍一, 桜井紘己, 西川淳)
67
(+1434)
第4位 北海道本部
(福井裕介, 新谷秀隆, 吉田祥子, 須貝誠)
65
(+1374)

【個人】
  選手名 ポイント(素点)
優勝 福井裕介 20 (+534)
準優勝 森牧人 19 (+279)
第3位 小野寺克之 17 (+692)
第4位 浅羽英隆 17 (+633)
第5位 大堀龍一 17 (+602)
第6位 釘宮公人 16 (+580)
第7位 鈴木寿佳子 16 (+552)
第8位 山本裕司 16 (+290)

(以上敬称略)

[成績詳細]

[団体戦成績(PDF)]

[個人戦成績(PDF)]

主催:日本麻将体育協会
後援:日本健康麻将協会
第6回(2009年)

 2009年は2月28日(土)、3月1日(日)の2日間にかけて開催し、17チーム68名の皆様にご参加をいただきました。

 優勝の栄冠を勝ち取られたのは、団体:東北Aチーム(津村勝也さん、遠藤貴由さん、佐藤和広さん、山口正恒さん)、個人:遠藤貴由さんでした。

 ご協力いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。 

団体優勝の「東北A」チーム。
左から、佐藤和広さん、山口正恒さん、津村勝也さん、遠藤貴由さん。
右は井出洋介競技委員長

個人優勝の遠藤貴由さん(左)。右は張建民会長

〔成績優秀者一覧〕

【団体】
  チーム名(選手名) ポイント(素点)
優勝 東北A
(津村勝也, 遠藤貴由, 佐藤和広, 山口正恒)
77
(+1824)
2位 チーム国原
(国原徹, 八木忠雄, 釘宮公人, 釘宮百香里)
67
(+540)
3位 厚木A
(深谷正道, 窪田秀章, 手塚ゆり, 鈴木寿佳子)
65
(+1282)
4位 東北D
(小野寺克之, 岩田智樹, 鈴木芳洋, 大友健一)
65
(+850)
5位 東村山園
(喜多川廣, 池田正彦, 神山清美, 品田純)
63
(+778)

【個人】
  選手名 ポイント(素点)
優勝 遠藤貴由 28(+808)
2位 福井裕介 24(+471)
3位 小野寺克之 21(+542)

〔2009年 実施内容〕
【日時】 〔1日目〕 2月28日(土)
 11時45分受付開始 4回戦 (19時40分終了予定)
〔2日目〕 3月1日(日)
 10時受付開始 4回戦 (19時終了予定)
【会場】 東京・有楽町「錦江荘」
【ルール】 国際公式ルール
【参加費】 1人8,000円(会員7,000円)
【方式】 1チーム4名の団体戦
全8回戦の順位点(4-2-1-0)合計
【お申し込み方法】 チームの代表者が、チーム名とメンバー全員の氏名(ふりがな)、住所、電話番号を明記の上、E-mailまたはFAXにてお申し込みください。
※定員になり次第、締切となります。
※個人でお申し込みの場合、運営側でチーム編成いたします。
第5回(2008年)

 2008年は3月1日(土)、2日(日)の2日間にかけて実施し、チーム国原(国原徹、八木忠雄、釘宮公人、釘宮百香里)の優勝で幕を閉じました。
 ご協力いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。 

第5回優勝の「チーム国原」。
左から、国原徹さん、八木忠雄さん、釘宮百香里さん、釘宮公人さん。
   
Copyright (C) 2008-2015 JMSA. All Rights Reserved.