日本麻将体育協会(JMSA)
For English
TOP PAGE
CONTENTS
お知らせ
歴史
記念写真集
主催競技会
日本選手権
春節競技会
全国各支部
本部
北海道本部
東北本部
厚木支部
千葉支部
高田馬場支部
関西本部
本部事務局
〒100-0014
東京都千代田区永田町
2-12-4
TEL:03-6261-2033
FAX:03-6261-2070
E-mail
※専従者不在のため、なるべくメールでお問い合わせください
日本麻将体育協会(JMSA)


日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。

国際公式ルールは、国際大会で採用されているマージャンのルールで、81種の役があり、手作りの面白さを楽しめるのが特徴です。[役の一覧]

春に「春節競技会」、夏に「日本選手権」を開催し、各地の本部・支部では、それぞれ、週例会、月例会、年に一度の大会などを開催しています。

これからルールを覚えたいという方は、東京・有楽町「錦江荘」にて開催しております本部週例会(毎週火曜日・金曜日13時より)へ気軽にお越し下さい。熟練の担当者が丁寧に指導させていただきます。(詳細は、[本部]のページをご覧下さい)

各本部・支部でも、初心者の方へ指導をさせていただきます。
興味をお持ちの方は、ぜひとも気軽にお問い合わせください。
 
Infomation
厚木支部主催 重陽杯のお知らせ [2016.6.5更新]


「第6回 重陽杯」 [開催要項](PDF)

【主催】 日本麻将体育協会 厚木本部
 
【会場】 厚木健康麻将センター よつば会 [GoogleMap]
 神奈川県厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F-2
 
【日時】 [1日目] 9月17日(土)
 16:15受付開始, 開会式, 第1~2回戦, 懇親会

[2日目] 9月18日(日)
 09:20集合, 第3~6回戦, 表彰式(17:20頃終了予定)
 
【参加費】 1名10,000円(懇親会会費込み)
 
【ルール】 国際公式ルール(日本麻将体育協会 公式競技ルール)
 
【システム】 ・2人1組のペアマッチ形式
・全6回戦の順位点(4-2-1-0)合計を競う
※個人表彰は素点合計制
 
【申し込み方法】 出場者氏名(2名)・チーム名・代表者連絡先(電話番号, メールアドレス)を明記の上、事務局までお申し込みください。
※可能な限りメールでお申し込みください。
※申し込み締切は9月9日(金)です。ただし、定員の28ペア(56名)に到達次第、締め切りとなります。
※ペア戦ですので、可能な限り2人1チームでお申し込みください。
 お一人での申し込みの場合、ペア編成は主催者一任となります。
 
千葉支部主催 ぼうそう祭り のお知らせ [2016.6.4更新]

「第1回 ぼうそう祭り」

【主催】 日本麻将体育協会 千葉支部
 
【会場】 ワンダフルデイズ千葉(JR 千葉駅徒歩7分、京成線 千葉中央駅徒歩2分)
千葉県千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
TEL.043ー309ー9325
※ 大会当日以外の問い合わせはご遠慮ください。
 
【日時】 [1日目] 2016年11月5日(土)
 14:00 受付開始
 15:55 受付終了
 16:00 チーム編成
 16:10 開会式
 16:20 1回戦
 18:00 2回戦
 19:40 暴走祭り(懇親会)

[2日目] 2016年11月6日(日)
 08:30 開場
 09:20 集合
 09:30 3回戦
 11:10 4回戦
 12:40 昼食
 13:30 5回戦
 15:10 6回戦
 16:50 表彰式
 17:10 終了

【参加費】 1名10,000円(懇親会「暴走祭り」費込み)
 
【ルール】 国際公式ルール(日本麻将体育協会 公式競技ルール)
 
【システム】 ・一荘6回戦、4名1組のチーム戦(チーム編成は、抽選で決定します)
・チームリーダーは、各支部長、日本選手権優勝者、春節競技会個人優勝者が担う
・成績評価は各回戦ごとに、全参加者の素点順にポイントを付与する。(最上位が参加人数分のポイント、以下1ポイント刻みで最下位は1ポイント)
・チーム戦は各回戦ごとにリーダーとチーム内上位2 名のポイントを加算する
・各回は85分+1局
 
【申し込み方法】 体育協会に所属されている方は、各本支部で代表者がまとめたうえで、千葉支部長の土屋政士までメールにてお申し込みください。
(地方本部・関東支部は本支部長へ、本部は週例会・月例会担当者へ申し込み)
その他の方は直接土屋までご連絡ください。

【締め切り】 10月28日(金) ただし、定員の64 名になり次第締め切りとなります。
体育協会新聞6月号発行予定のお知らせ [2016.6.4更新]

体育協会新聞第3号(2016年6月号)は、張建民杯が6/4・5に開催されたあと、6/12頃を予定しております。
北海道本部主催 2016年 張建民杯のお知らせ [2016.4.27更新]

2016年 張建民杯 [大会案内](PDF)

【主催】 日本麻将体育協会 北海道本部
 
【会場】 クラブ道通 (昨年まで使用していた会場から変更となりました)
札幌市中央区北5条西6丁目 北海道通信ビル5階
 
【日時】 [1日目] 2016年6月4日(土)
 17:00 開場
 17:30 開会式
 17:50 第1回戦
 19:30 第2回戦
 21:30 懇親会

[2日目] 2016年6月5日(日)
 10:00 開場
 10:30 第3回戦
 (食事休憩)
 12:50 第4回戦
 14:30 第5回戦
 16:10 表彰式
 16:30 終了

【参加費】 1名10,000円(懇親会会費込み)
 
【ルール】 国際公式ルール(日本麻将体育協会 公式競技ルール)
 
【システム】 ・2人1組のペア戦
・成績評価は1位4P 2位2P 3位1P 4位0P
・一荘5回戦を行い、ペア2名のポイント合計で順位を競う
※同ポイントの場合は素点合計の上位者が上位。
・個人戦は素点合計評価
・各回は80分+1局
・卓組みは、4回戦までは組み合わせ表を使用、最終戦は個人成績の順位順
※ペア同士は同卓しません。
 
【申し込み方法】 e-mailにて北海道本部までお申し込みください。
※定員になり次第、締め切りとなります。
※ペア戦ですので、ペアでお申し込みください。

【前夜祭】 張建民杯前日の3日(金)に毎年懇親会で恒例の「炭おやじ」にて「前夜祭」を開催いたします。 19時スタートで参加費は5000円となっております。 なお、会場の都合上(定員16名)、前夜祭に参加される方は5月16日までに北海道本部までご連絡ください。

体育協会新聞4月号発行のお知らせ [2016.4.10更新]

春節競技会の模様を収めた第2号のPDF版をご覧いただけます。
新聞第2号(PDF)

上のPDFファイルが文字化けする環境の方はこちらをどうぞ
新聞第2号(PDF)スマホ用

競技麻将 第13回 春節競技会 [2016.3.23更新]

2015年3月19日(土)・20日(日)の2日間にかけて、東京・有楽町「錦江荘」にて、「競技麻将 第13回 春節競技会」を開催し、72名の皆様にご参加をいただきました。

団体優勝は関西チーム(児島直隆さん・辻野光哉さん・井口義浩さん・清水豊さん)で、2位以下に大差をつけて初の栄冠に輝きました。
個人戦は児島直隆さん(関西)が優勝されました。

関西チーム
団体優勝の関西チーム、高見沢治幸会長代行からの表彰
左から高見沢さん、児島さん、辻野さん、井口さん、清水さん

児島直隆さん
個人優勝の児島直隆さん

大会成績表(PDF)
体育協会新聞発行のお知らせ [2016.2.5更新、2.8追記]

各会場に掲示される新聞を発行しました(偶数月発行予定)
五龍杯の模様を収めた第1号のPDF版をご覧いただけます。
2.5に公開したものに重大な誤植がありましたが、現在は修正されています。申し訳ありません。 新聞第1号(PDF)

第14回五龍杯 [2016.1.21更新]

2016年1月3日(日)、「第14回 五龍杯」を、東京・有楽町「錦江荘」にて開催いたしました。
全3回戦の新春打ち初め大会です。
この大会は通常の点数を競う形式ではなく「竜」のつく5種類の役「花竜」「組合竜」「清竜」「三色双竜会」「一色双竜会」をあがった回数で『龍王』を争いました。

赤塚修龍王
今年の「龍王」は全48局中10回で竜をあがった赤塚修さん(本部)が9回の釘宮百香里さん(本部)、石橋大助さん(高田馬場)、佐々木孝太さんを抑えて獲得しました。
カード
奪い合われたカードたち。「花竜」「清竜」は60枚が瞬く間に品切れに!
各竜の先着、素点の順位など成績の詳細はこちら

各本部・支部主催月例会 2016年日程 [2016.1 .5掲載/2016.2.6更新]

2016年の関東地区各本部・支部主催月例会は、下記の日程で開催いたします。
未定の日程も、確定次第、順次更新させていただきます。
大会についての詳細は、各本部・支部のページをご覧ください。

[本部月例会]
【2016年1月】 1月16日(土) 12時開始
【2016年2月】 2月13日(土) 12時開始
【2016年3月】 3月12日(土) 12時開始
【2016年4月】 4月30日(土) 12時開始
【2016年5月】 5月7日(土) 12時開始
【2016年6月】 6月11日(土) 12時開始
【2016年7月】 7月9日(土) 12時開始
【2016年8月】 8月13日(土) 12時開始
【2016年9月】 9月10日(土) 12時開始
【2016年10月】 10月8日(土) 12時開始
【2016年11月】 11月19日(土) 12時開始
【2016年12月】 12月10日(土) 12時開始
【2016年決勝】 12月17日(土)12時開始

[厚木支部月例会「ぎんざ杯」]
【2016年2月】 2月6日(土) 11時30分開始
【2016年3月】 3月5日(土) 11時30分開始
【2016年4月】 4月16日(土) 11時30分開始
【2016年5月】 5月21日(土) 11時30分開始
【2016年6月】 6月18日(土) 11時30分開始
【2016年8月】 8月20日(土) 11時30分開始
【2016年10月】 10月15日(土) 11時30分開始
【2016年11月】 11月12日(土) 11時30分開始 ※19日から変更
【2016年12月】 12月17日(土) 11時30分開始
【2016年決勝】 (未定)
※決勝は、決勝進出者の都合を考慮して日程を決めさせていただきます。

[千葉支部月例会]
【2016年1月】 1月23日(土) 12時開始
【2016年2月】 2月27日(土) 12時開始
【2016年4月】 4月23日(土) 12時開始
【2016年5月】 5月28日(土) 12時開始
【2016年6月】 6月25日(土) 12時開始 ※チャンピオン戦併催
【2016年7月】 7月23日(土) 12時開始
【2016年8月】 8月27日(土) 12時開始
【2016年9月】 9月24日(土) 12時開始
【2016年10月】 10月22日(土) 12時開始
【2016年11月】 11月26日(土) 12時開始
【2016年12月】 12月30日(木) 12時開始

[高田馬場支部月例会]
【2016年1月】 1月10日(日) 10時開始
【2016年2月】 2月7日(日) 10時開始
【2016年3月】 3月6日(日) 10時開始
【2016年4月】 4月3日(日) 10時開始
【2016年5月】 5月1日(日) 10時開始
【2016年6月】 6月12日(日) 10時開始※5日から変更
【2016年7月】 7月3日(日) 10時開始
【2016年8月】 8月7日(日) 10時開始
【2016年9月】 9月4日(日) 10時開始
【2016年10月】 10月2日(日) 10時開始
【2016年11月】 11月6日(日) 10時開始
【2016年12月】 12月4日(日) 10時開始
2016年主要大会日程 [2016.1.6更新]

2016年の各本部・支部主催の主要大会は、次の日程で開催いたします。
大会についての詳細は、各大会、各本部・支部のページをご覧ください。
※未定の大会については、決まり次第随時お知らせします。(2016.3.23更新)

・第14回 五龍杯 2016年1月3日(日)終了
・競技麻将 第13回 春節競技会 2016年3月19日(土)・20日(日)終了
・北海道本部主催 2016年 張建民杯 2016年6月4日(土)・5日(日)
・競技麻将 第16回 日本選手権 2016年7月16日(土)・17日(日)
・18日(月・祝)(予定)
・東北本部主催 第七届 東北四神杯 未定
・厚木支部主催 第6回 重陽杯 2016年9月17日(土)・18日(日)
・千葉支部主催大会 名称未定 2016年11月5日(土)・6日(日)
第5回重陽杯 [2015.11.26更新]

2015年11月21日(土)、22日(日)の2日間にかけて、厚木支部主催「第5回 重陽杯」を、神奈川・厚木「厚木健康麻将センター」にて開催いたしました。
大会は、全6回戦のペアマッチ形式。
26ペア(52名)が出場し、熱戦の結果、「還暦と不惑」チーム(高見沢治幸さん(本部)・深谷正道さん(厚木))が優勝されました。

また、個人戦では、三宅浩一さん(本部)が優勝されました
大会開催にあたってご協力いただきました皆さまに、心より、厚く御礼申し上げます。
成績等の詳細はこちら

競技麻将 第15回 日本選手権 [2015.7.28更新]

2015年7月18日(土)~20日(月・祝)の3日間にかけて「競技麻将 第15回 日本選手権」を開催し、熱戦の末、千葉支部所属の山口満さんが、3年ぶり2度目の優勝を果たしました。
本年は、海外から19選手を迎え、大会は大いに盛り上がりました。
大会開催にあたってお力添えをいただきました皆さまに、心より、厚く御礼申し上げます。

優勝の山口満さん(右:千葉支部)。張建民会長からの表彰。
山口さんは2度目の優勝で、素晴らしい快挙を達成しました

上位入賞の4選手。
左から、田中洋さん(準優勝, 本部)、
山口満さん(優勝, 千葉支部)、
岳志軍さん(第3位, 中国 標榜麻将運動協会)、
辻野光哉さん(第4位, 関西本部)

交流戦上位入賞の4選手。高見沢治幸さんからの表彰。
左から、高見沢さん、
赤塚修さん(準優勝, 本部)、
吉田祥子さん(優勝, 北海道本部)、
浜田誠さん(第3位, 高田馬場支部)、
袁瑤さん(第4位, 中国 北京方荘知力麻将運動倶楽部)

全72選手での集合写真。
今年は海外からも多数の選手が出場しました

[大会成績表]
[07/18 全国大会 (PDF)]
[07/19 トーナメント1 (PDF)]
[07/19 トーナメント2 (PDF)]
[07/20 準決勝 (PDF)]
[07/20 決勝 (PDF)]
[07/19 交流大会 (PDF)]

主催:日本麻将体育協会
後援:日本国外務省, 日本健康麻将協会, 株式会社山王飯店
協賛:大阪商業大学

写真等の詳細は、日本選手権のページをご覧下さい。
第7回 関西国際公式麻雀大会 [2015.6.23更新]

2015年6月21日(日)、大阪・上本町六丁目「天山閣」にて、大阪麻雀連合会主催・ひまわり教室 実行委員会主管「第7回 関西国際公式麻雀大会」が開催され、44名が出場、当協会からも8選手が出場しました。
大会は個人戦4回戦。上位3選手が14ポイントで並ぶ接戦となりましたが、素点争いの結果、福岡晴夫さん(ひまわり教室)が優勝の栄冠に輝かれました。
準優勝には、松枝千明さん(ひまわり教室)。
第3位には、当協会関西本部所属の辻野光哉さんが入賞しました。

[大阪麻雀連合会](外部リンク)

表彰式。左から、大阪麻雀連合会 理事 石端伸次郎さん、会長 木下裕章さん、
優勝の福岡晴夫さん(ひまわり教室)、準優勝の松枝千明さん(ひまわり教室)、
第3位の辻野光哉さん(当協会 関西本部)、
ひまわり教室 チーフアドバイザー 徳山登紀子さん

今年も全国各地から44選手が出場。大変盛り上がりました
訃報 盛琦先生 [2015.5.28更新]

中国・天津市麻将運動協会主席 盛琦先生が、2015年5月27日19時30分、お亡くなりになりました。
盛琦先生は、国際ルールの制定に多大な貢献をされ、天津市麻将運動協会主席を始め多くの役職を兼任され、数多くの著作を残され、16年間、牌王賽の指導者としても、私たちを導いて下さいました。
日本麻将体育協会といたしましても、長年にわたり、多くのご指導をいただいて参りました。

謹んで、哀悼の意を表します。

2014年3月、中国・張家界。盛琦先生を囲んで
2015年 張建民杯 [2015.5.20更新]

2015年5月16日(土)、17日(日)の2日間にかけて、北海道本部主催「2015年 張建民杯」を、札幌「夢道場 札幌店」にて開催いたしました。

大会は、全5回戦のペアマッチ形式。
本年も16ペア32名が出場し、熱戦の末、窪田秀章さん(厚木)・小野寺克之さん(東北)ペアが優勝。
個人成績でも、小野寺さんが栄冠に輝きました。
[大会成績表](PDF)

優勝ペアの小野寺克之さん(左・東北)、窪田秀章さん(中央・厚木)。
福井裕介 北海道本部長(右)からの表彰。
個人成績でも、小野寺さんは優勝、窪田さんは準優勝で、まさに二人の圧勝でした!

本年も全国各本部・支部から32名(16チーム)が出場し、2日間にわたって熱戦が繰り広げられました

成績・写真等の詳細は、北海道本部のページをご覧ください。
MCR Open Danish Mahjong Championship 2015 :
2015年 デンマーク選手権
[2015.5.18更新]

2015年5月15日(金)~17日(日)の3日間にかけて、デンマーク・コペンハーゲンにて、「2015年 デンマーク選手権」(MCR Open Danish Mahjong Championship 2015)が開催されました。

毎年一回、デンマークで開催されているこの大会、今回もヨーロッパ各国からを中心に、76選手(19チーム)が出場しました。
大会は、3日間全9回戦で、おなじみ団体戦・個人戦の複合形式で競われました。

今回、当協会の釘宮公人さん(本部)が、唯一の日本人選手として出場。
中国・北京の「方荘倶楽部」の友人、李文龍(Li Wenlong)さん、宋盼婧(Song Panjing)さん、徐華欧(Xu Huoau)さんとのチーム「方荘水木」(Fangzhuang Shui Mu)チームを組んで出場。
熱戦の結果、見事団体優勝に輝きました。

個人戦では、28ポイントを獲得したMartin Scheichenbauerさん(オーストリア)が優勝。
準優勝は、徐華欧さん(中国)。
第3位には、Mikkel Askjær-Friisさん(デンマーク)が入賞されました。

[外部リンク]
大会公式ページ(Mahjong Denmark)
http://uk.mahjong.dk/activities/dmint/2015/
Mahjong Denmark Facebookページ
https://www.facebook.com/mahjongdanmark

デンマークマージャン協会(Mahjong Denmark)のTina Christensenさん始め、ヨーロッパの皆さんのあたたかい友情に心より感謝申し上げます。
Alessia Cosmoさんに写真を提供していただきました

活躍した釘宮公人さん

団体戦優勝に輝いた「方荘水木」チーム。
左から、李文龍さん、宋盼婧さん、徐華欧さん、釘宮公人さん

個人戦上位3選手。
左から、準優勝の徐華欧さん、優勝のMartin Scheichenbauerさん、第3位のMikkel Askjær-Friisさん
中国・武夷山 第十六届 牌王賽 [2015.4.30更新]

2015年4月17日(金)~19日(日)の3日間にかけて、中国・福建省 武夷山市「世纪桃源大酒店」にて、「第十六届 中国麻将 牌王赛」、「同 大师赛」が開催されました。

この大会は毎年春に開催されている中国最高峰の大会で、今年も中国各地から、牌王赛は39チーム156名、大师赛は48チーム192名が出場しました。(大师赛は男性60歳以上、女性55歳以上のみ出場可)
今年は、当協会から、釘宮公人さん(本部)と小野寺克之さん(東北本部)の2選手が出場。
友好団体である「標榜麻将運動協会」の尼海廷さん、王传亭さんと、「日本麻将体育協会標榜連隊」チームを結成して出場しました。

試合は全10回戦。
ハイレベルな熱戦の結果、トータル70ポイントを獲得し、見事、亜軍(準優勝)を獲得しました。
冠軍(優勝)は、74ポイントを獲得した「盛殿天将队」がその栄冠に輝きました。

また、個人戦では、小野寺さんが第16名(第16位)に入賞。
個人冠軍は周勇さんが獲得されました。

表彰式。団体亜軍(準優勝)に輝いた「日本麻将体育協会標榜連隊」チーム。
左から、尼海廷さん、釘宮公人さん、王传亭さん、小野寺克之さん。
杨莉さんに写真を提供していただきました

開会式。盛琦先生の開会宣言によって熱い戦いが開幕しました

個人冠軍(優勝)に輝いた周勇さんを中央に、亜軍(準優勝)の陈恩平さん、季軍(第3位)の沈标さん
競技麻将 第12回 春節競技会 [2015.3.26更新]

2015年3月14日(土)・15日(日)の2日間にかけて、東京・有楽町「錦江荘」にて、「競技麻将 第12回 春節競技会」を開催し、72名の皆様にご参加をいただきました。

熱戦の結果、団体優勝は本部チーム(吉沢洋志さん・田中洋さん・三宅浩一さん・柏木拓さん)で、接戦を制して、見事三連覇を達成しました。
個人戦は、吉沢洋志さん(本部)が優勝の栄冠に輝きました。

ご協力いただきました皆様に、心より、厚く御礼申し上げます。

[大会成績表(団体戦)] [大会成績表(個人戦)](PDF)

団体戦優勝の本部チーム。
左から、入賞メンバーの、三宅浩一さん、柏木拓さん、吉沢洋志さん、田中洋さん

団体戦準優勝の東北本部チーム。
左から、鈴木芳洋さん、山口正恒さん、北浦康弘さん、千葉康浩さん

団体戦3位の千葉支部チーム。
左から、根本卓也さん、岡本悠汰さん、桜井紘己さん、国原徹さん

団体戦第4位の関西本部チーム。
左から、清水豊さん、辻野光哉さん、高坂英伸さん、伊藤雅子さん

個人戦上位3選手。
左から、準優勝の三宅浩一さん(本部)、優勝の吉沢洋志さん(本部)、第3位の岡本悠汰さん(千葉支部)

対局風景。本年も8チーム72選手により、熱い戦いが繰り広げられました

成績、写真等の詳細は、春節競技会のページをご覧ください。
第10回 健康麻将国際公式ルール春季交流大会 [2015.3.26更新]

2014年3月21日(土・祝)、東京・大井町「品川区総合区民会館きゅりあん」にて、毎年恒例の、日本健康麻将協会主催「健康麻将国際公式ルール春季交流大会」が開催されました。

今年で10回目を迎えるこの大会。一荘2回戦の素点合計評価で、出場者44名。日本麻将体育協会からも7選手が出場しました。
熱戦の結果、当協会千葉支部長でもある、土屋政士さん(日本健康麻将協会)が優勝。
準優勝に根本卓也さん、第3位に佐藤猛さんが入賞されました。

[日本健康麻将協会](外部リンク)

表彰式。左から、日本健康麻将協会 副理事長 青木敬一さん、準優勝の根本卓也さん、優勝の土屋政士さん、第3位の佐藤猛さん
Championnat de France 2015:2015年 フランス選手権 [2015.3.6更新]

2015年2月28日(土)・3月1日(日)の2日間にかけて、フランス・カンヌの「パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレ」(Palais des Festival et des Congrès)にて、「2015年 フランス選手権」(Championnat de France 2015)が開催されました。

毎年一回、フランス国内で開催されているこの大会、今回も主にヨーロッパ各国から、96選手(24チーム)が出場しました。
大会は、カンヌ国際映画祭でも有名なこの会場で、2日間全7回戦で競われました。

今回、当協会の鈴木美喜子さん(千葉支部)が、唯一の日本人選手として出場。
15.5ポイント獲得で、個人22位と好成績を残しました。
団体戦では、フランス・ストラスブール「Est We Cannes」の一員として、Catherine XANTHOPOULOSさん、Claire MATHERNさん、Eric CRONMULLERさんと一緒に戦い、10位に入りました。

個人優勝は、25ポイントを獲得したOmbretta TASSINARIさん(イタリア)。
準優勝は、昨年度優勝のAndré BALAGOUROUさん(フランス)。
第3位には、Elke PÜNJERさん(ドイツ)が入賞されました。

団体戦では、イタリアの「The Silence of the Dragons」チームが優勝。
Angela PLEBANIさん、Augusto GHERARDIさん、Carmelita GARRIDOさん、Ombretta TASSINARIさんのチームでした。

[外部リンク]
大会公式サイト(FreeDragons)
https://sites.google.com/site/mahjongalsacelorraine/

フランスマージャン協会(Fédération Française de Mah-Jong)、主催団体の「FreeDragons」、ヨーロッパの皆さんのあたたかい友情に心より感謝申し上げます。
Alessia Cosmoさんに写真を提供していただきました

唯一の日本人選手として活躍した鈴木美喜子さん

表彰式。個人上位3選手。
左から、 準優勝のAndré BALAGOUROUさん(フランス)、
優勝のOmbretta TASSINARIさん(イタリア)、
第3位のElke PÜNJERさん(ドイツ)さん

団体優勝の「The Silence of the Dragons」チーム(イタリア)

対局風景。96選手(24チーム)が出場し、熱戦が繰り広げられました
第13回 国際公式ルール麻雀大会 [2015.2.13更新]

2015年2月8日(日)、名古屋「琥珀」にて、毎年恒例の「第13回 国際公式ルール麻雀大会」(日本麻雀連盟主催)が開催され、全19チーム(76名)が出場。今年も盛大な大会となり、当協会からも4チーム18選手が出場しました。
4回戦による熱戦の結果、優勝は、当協会のCチーム。(鐘ヶ江淑子さん、清水豊さん、中唯一さん、和田大樹さん)
準優勝は、日本健康麻将協会 Aチーム。(国原徹さん、岩沢和利さん、土屋政士さん、小林英夫さん)
第3位は当協会Bチーム。(小野寺克之さん、千葉康浩さん、鈴木芳洋さん、大堀龍一さん)
また、個人成績では、優勝は、岩沢和利さん(日本健康麻将協会 Aチーム)。
準優勝は森牧人さん(当協会 Dチーム)、第3位は岩田智樹さん(日本麻雀連盟 名古屋支部 Aチーム)と、当協会所属の選手が活躍した大会でした。

団体優勝の日本麻将体育協会 Cチーム。
左から、中唯一さん、鐘ヶ江淑子さん、和田大樹さん、清水豊さん。
関西本部の選手で構成されたチームです。

団体準優勝の日本健康麻将協会 Aチーム。
左から、岩沢和利さん、土屋政士さん、国原徹さん、小林英夫さん。
昨年度の優勝チームで、全選手、当協会所属会員でもあります。

団体第3位の日本麻将体育協会 Bチーム。
左から、千葉康浩さん、鈴木芳洋さん、大堀龍一さん、小野寺克之さん。
東北本部の選手を中心としたチームです。

個人上位3選手。
左から、準優勝の森牧人さん(日本麻将体育協会 D)、優勝の岩沢和利さん(日本健康麻将協会 A)、第3位の岩田智樹さん(日本麻雀連盟 名古屋支部 A)。
森さんは昨年度個人優勝で、二年連続の表彰台となりました。
岩沢さんは当協会千葉支部所属、岩田さんは関西本部所属選手でもあります。
各本部・支部主催月例会 2015年日程 [2014.11.24掲載/2015.2.13更新]

2015年1月-3月の関東地区各本部・支部主催月例会は、下記の日程で開催いたします。
4月以降の日程も、確定次第、順次更新させていただきます。
大会についての詳細は、各本部・支部のページをご覧ください。

[本部月例会]
【2015年1月】 1月31日(土) 12時開始
【2015年2月】 2月14日(土) 12時開始
【2015年3月】 3月21日(土・祝) 10時30分開始
【2015年4月】 4月18日(土) 12時開始
【2015年5月】 5月2日(土) 12時開始
【2015年6月】 6月13日(土) 12時開始
【2015年7月】 7月11日(土) 12時開始
【2015年8月】 8月8日(土) 12時開始
【2015年9月】 9月12日(土) 12時開始
【2015年10月】 10月17日(土) 12時開始
【2015年11月】 10月31日(土) 12時開始
【2015年12月】 12月12日(土) 12時開始
【2015年決勝】 12月19日(土) 12時開始
※3月度は10時30分開始とさせていただきます。
※11月度は10月31日(土)に開催させていただきます。

[厚木支部月例会「ぎんざ杯」]
【2015年1月】 1月17日(土) 11時30分開始
【2015年2月】 2月21日(土) 11時30分開始
【2015年3月】 3月22日(日) 11時30分開始
【2015年4月】 4月4日(土) 11時30分開始
【2015年5月】 5月10日(日) 11時30分開始
【2015年6月】 6月6日(土) 11時30分開始
【2015年7月】 7月12日(日) 11時30分開始
【2015年8月】 8月9日(日) 11時30分開始
【2015年9月】 9月5日(土) 11時30分開始
【2015年10月】 10月10日(土) 11時30分開始
【2015年11月】 11月23日(月・祝) 11時30分開始
【2015年12月】 12月13日(日) 11時30分開始
【2015年決勝】 (未定)
※決勝は、決勝進出者の都合を考慮して日程を決めさせていただきます。

[千葉支部月例会]
【2015年1月】 1月24日(土) 12時開始
【2015年2月】 2月28日(土) 12時開始
【2015年3月】 3月28日(土) 12時開始
【2015年4月】 4月25日(土) 12時開始
【2015年5月】 5月23日(土) 12時開始
【2015年6月】 6月27日(土) 12時開始 ※チャンピオン戦併催
【2015年7月】 7月25日(土) 12時開始
【2015年8月】 8月22日(土) 12時開始
【2015年9月】 9月26日(土) 12時開始
【2015年10月】 10月24日(土) 12時開始
【2015年11月】 11月28日(土) 12時開始
【2015年12月】 12月30日(水) 12時開始

[高田馬場支部月例会]
【2015年1月】 1月11日(日) 10時開始
【2015年2月】 2月1日(日) 10時開始
【2015年3月】 3月1日(日) 10時開始
【2015年4月】 4月5日(日) 10時開始
【2015年5月】 5月3日(日・祝) 10時開始
【2015年6月】 6月7日(日) 10時開始
【2015年7月】 7月5日(日) 10時開始
【2015年8月】 8月2日(日) 10時開始
【2015年9月】 9月6日(日) 10時開始
【2015年10月】 10月11日(日) 10時開始
【2015年11月】 11月1日(日) 10時開始
【2015年12月】 12月6日(日) 10時開始

[東北本部月例会「国標麻将月例」]
【2015年1月】 1月12日(月・祝) 11時30分開始
【2015年2月】 2月1日(日) 11時30分開始 ※2014年度ランキング最終戦
【2015年4月】 4月5日(日) 11時30分開始 ※2015年度ランキング開幕戦
【2015年5月】 5月10日(日) 11時30分開始
【2015年6月】 6月7日(日) 11時30分開始
【2015年7月】 7月5日(日) 11時30分開始
【2015年8月】 8月2日(日) 11時30分時開始
【2015年9月】 9月6日(日) 11時30分時開始
【2015年10月】 10月11日(日) 11時30分開始
【2015年11月】 11月1日(日) 11時30分開始
【2015年12月】 12月6日(日) 11時30分開始
※3月度はお休みです。
2015年主要大会日程 [2015.2.13更新]

2015年の各本部・支部主催の主要大会は、次の日程で開催いたします。
大会についての詳細は、各大会、各本部・支部のページをご覧ください。
※2015年の全日程が確定いたしました。(2015.2.17更新)

・第13回 五龍杯 2015年1月4日(日)
・競技麻将 第12回 春節競技会 2015年3月14日(土)・15日(日)
・北海道本部主催 2015年 張建民杯 2015年5月16日(土)・17日(日)
・競技麻将 第15回 日本選手権 2015年7月18日(土)・19日(日)
・20日(月・祝)
・東北本部主催 第六届 東北四神杯 2015年10月3日(土)・4日(日)
・厚木支部主催 第5回 重陽杯 2015年11月21日(土)・22日(日)
第13回 五龍杯 [2015.1.24更新]

2015年1月4日(日)、東京・有楽町「錦江荘」にて、毎年恒例「第13回 五龍杯」を開催しました。
五龍杯は、5種類ある「竜」の役を目指すお楽しみ大会。本年も、36選手が出場し、大いに盛り上がりました。終了後には、会場にて新年会も実施いたしました。
ご参加、ご協力いただきました皆さまに、心より厚く御礼申し上げます。
[成績表(PDF)]

もっとも多くの竜を獲得した選手が受賞する「龍王」。今年は浅羽英隆さん(左・本部)が受賞しました。高見沢治幸さんからの表彰です

「龍王」を競った上位4選手。
左から、第2位の赤塚修さん(本部)、龍王の浅羽英隆さん(本部)、第3位の飯田礼子さん(千葉)と土屋政士さん(千葉・前年度龍王)
第8回 健康麻将国際公式ルール秋季大会 [2014.11.11更新]

2014年11月9日(日)、神奈川・横浜「麻雀サロン シルバー」にて日本健康麻将協会主催「第8回 健康麻将国際公式ルール秋季大会」が開催され、56名が出場、当協会からも14選手が出場しました。
個人戦4回戦の結果、当協会千葉支部長でもある土屋政士さん(日本健康麻将協会 品川広場)が優勝されました。
土屋さんは前週の「第4回 重陽杯」(ペア優勝)に続いての嬉しい優勝となりました。
また、準優勝には、当協会千葉支部会員でもある梶井薫さん(日本健康麻将協会 品川広場)が入賞されました。
[日本健康麻将協会](外部リンク)

優勝の土屋政士さん(右・日本健康麻将協会 品川支部, 当協会千葉支部長)。
日本健康麻将協会 副理事長 青木敬一さん(左)からの表彰
第4回 重陽杯 [2014.11.8更新]

2014年11月1日(土)、2日(日)の2日間にかけて、厚木支部主催「第4回 重陽杯」を、神奈川・厚木「厚木健康麻将センター」にて開催いたしました。

大会は、全6回戦のペアマッチ形式。
26ペア(52名)が出場し、熱戦の結果、「超人師弟コンビ」チーム(土屋政士さん(千葉)・河田渉さん(千葉))が優勝されました。
また、個人戦では、池田正彦さん(厚木)が優勝されました
大会開催にあたってご協力いただきました皆さまに、心より、厚く御礼申し上げます。

成績等の詳細は厚木支部のページをご覧ください。

優勝ペア「超人師弟コンビ」の土屋政士さん(左・千葉)、河田渉さん(中央・千葉)。
鈴木寿佳子 厚木支部長(右)からの表彰
[ペア戦成績表(PDF)]

個人優勝の池田正彦さん(左・厚木)
[個人戦成績表(PDF)]

対局風景。今年も26チーム(52名)で熱戦が繰り広げられました

全選手で記念撮影
中国・北京 2014北京競技麻将精鋭招待賽 [2014.10.30更新]

2014年10月25日(土)、26日(日)の2日間、中国・北京市重陽区にて、「2014北京競技麻将精鋭招待賽(2014北京竞技麻将精英邀请赛)」が開催されました。

この大会は、毎年の牌王賽で中心団体の一つとして活躍している中国・北京の「標榜麻将運動協会(标榜麻将运动协会)」の主催。

中国の6つの競技団体、「北京方庄智力麻将俱乐部」、「北京大学生严肃国标麻将群」、「天津麻将协会」、「青岛麻将协会」、「盛殿麻将运动协会」、「标榜麻将运动协会」。
そして、日本の2つの競技団体「日本健康麻将協会」、「日本麻将体育協会」から選抜された選手(精鋭)64名によって開催されました。

大会は全8回戦の個人戦。初戦のみ抽選による組み合わせで、2回戦目以降は、すべて、順位順に卓組みする「高高碰」(ガオガオポン)方式によって競われました。

日本からは、当協会の4選手、井戸田耕二さん(関西)、釘宮公人さん(本部)、三宅浩一さん(本部)、小野寺克之さん(東北本部)が出場。
結果は、小野寺さんが見事5位に入賞。
井戸田さんが27位、三宅さんが50位、釘宮さんが58位という結果でした。

優勝は、青岛麻将协会の王传亭さん。
牌王賽でも過去に多くの上位入賞があり、活躍されてきた選手です。

非常に充実した二日間が終わり、選手同士、次回の再会を約束して大会は閉幕しました。

日本選手一同。
左から、三宅浩一さん、井戸田耕二さん、小野寺克之さん、釘宮公人さん。
小野寺さんは5位に入賞されました

対局風景。
2日間で全8回戦。熱戦が繰り広げられました

初日終了後の晩餐会。
大いに親交をあたためました

冠軍(優勝)を獲得した青島の王传亭さん(右)。
标榜麻将运动协会 金耀东さん(左)からの表彰です

大会終了後に記念撮影。
お互い翌年の再会を約束し合いました
第五届 東北四神杯 [2014.10.10更新]

2014年10月4日(土)・5日(日)の2日間にかけて、仙台「まぁじゃん学校」にて、東北本部主催「第五届 東北四神杯」を開催いたしました。
大会開催にあたってご協力いただきました皆さまに、心より、厚く御礼申し上げます。

写真等の詳細は、東北本部のページをご覧ください。

団体冠軍(優勝)の「夜は負けない」チーム。
左から、土屋政士さん(千葉)、遠藤千佳子さん(関西)、鈴木寿佳子さん(厚木)、櫻井一幸さん(東北)。
昨年の準優勝から、一年越しの悲願達成となりました
[団体戦成績表(PDF)]

個人成績上位入賞者。
左から、冠軍(優勝)の浅羽英隆さん(本部)、亜軍(準優勝)の齋藤誠さん(東北)、季軍(第3位)の櫻井一幸さん(東北)、第四名(第4位)のサトウジュンコさん(東北)、第五名(第5位)の遠藤俊晃さん(千葉)
[個人戦成績表(PDF)]

本年も定員いっぱいの12チーム(48名)で熱戦が繰り広げられました
第4回 健康麻将国際公式ルール交流大会 [2014.9.1更新]

2014年8月31日(日)、東京・桜新町「朝日塾」にて、毎年恒例の、日本健康麻将協会主催「健康麻将国際公式ルールペアマッチ大会」が開催されました。

今年で4回目を迎えたこの大会。2名1組のペアマッチ形式、一荘3回戦の素点合計評価で、出場者は23ペア(46名)。日本麻将体育協会からも9選手が出場しました。

熱戦の結果、ペア優勝は、大阪から出場の徳山登紀子さん(ひまわり教室)と、当協会厚木支部会員でもある田邉悦子さん(朝日塾)のペア。
また、個人戦では、当協会厚木支部の手塚ゆりさんが優勝の栄冠に輝きました。
[日本健康麻将協会](外部リンク)

表彰式。優勝ペアの、徳山登紀子さん(左・ひまわり教室)、田邉悦子さん(中央・朝日塾)。
日本健康麻将協会 副理事長 青木敬一さん(右)からの表彰。
田邉悦子さんは当協会厚木支部会員でもあります

個人戦優勝の手塚ゆりさん(左・当協会厚木支部)
   
Copyright (C) 2008-2015 JMSA. All Rights Reserved.